SSブログ
英会話 ブログトップ

日本人の英語発音が超下手な理由③(全3記事) [英会話]

英会話の聞き流し教材にもコツがある!



いろんな英会話教材がある中、私は聞き流すだけで外国語が上達できるのか?



そんな疑問をもつ人も多いのではと思うが、実際に聞き流すという


意味は言葉は聴いているが、実際には違うことに気がむいており


真にヒアリングをしていないという解釈になり、その方法ならば


なかなか身につかないのでなないか?と


なぜ言い切れるか。

スポンサードリンク








私の体験をヒントにして頂きたい。


小さいころより私は大のビートルズファンであり


1日、朝から晩まで何年もの間、ビートルズの歌を聴きながら育って


きました。いわゆる聞き流しどころか、一緒になって歌ったりギター


を弾いたりもしていました。


当然聞き流すこともあったり、真剣に聴くときもありました。


しかし何十年たった今、簡単なゆっくりした曲ならなんとか歌えても


しかし私の能力がかなりわるいのか、嫌そうとは考えたくないのですが、


速度、言葉の速い歌は丸っきり歌おうとしても歌えませんし


意味もわからない曲が多いです。おまえはバカか!それでもファンか?!


と言われても聴く回数では負けていないだけ聴いています。


なので最近は歌詞を翻訳したものもネットでは出ておりこういう意味


だったのかと初めて知ることもめずらしくありませんでした。


しかし今、世に出ている英会話教材のひとつの違う点は英語のあとに


日本語が出ているという点に注目です。


そうであればビートルズの歌詞の意味も今頃は違う結果になったんでしょう。



そんな体験はしていないので確信をもってまではいえませんが。


しかし言えるのはテレビはつけているが作業、用事をしていてる場合では


日本語の意味さえ頭に入ってきません。


あくまでコマーシャルとしてインパクトを与えるフレーズで聞き流すだけと


しているわけで、実際には聞き流し英語の教材を使う場合は聞き流さず、


真剣に取り組むことで成果がでるものではないでしょうか。


スポンサードリンク







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本人の英語発音が超下手な理由②(全3記事) [英会話]

ネイティブから遠い日本人の発音の原因

母国語である日本語ももちろんそうですが、ネイティブに


近い発音ができる人はおそらく(いや99%)ものまねと 同じ原理だということが言えます。


つまり我々日本人がまだネイティブの発音に近い英語を話せる


言葉は必ず何度か聞いているフレーズであると言えます。


スポンサードリンク






たとえば、英語の「Thank you!」という言葉は


人生で何度か聞いたことがあるのでイントネーション


や発音もそのような「Thank you!」とまだネイティブ


に近い発音ができるのです。(これさえダメな方も)


なので聞こえた通りの発音しかできません。


このことは、例えば東京在住者ならは東京弁に自然になるのと


同様、、東北で住むと東北なまりに、関西に住むとは関西弁、


名古屋なら名古屋弁、九州は鹿児島弁~博多なまり等となり、


それは何度どころか何十回何百回と聞くうちに身体に


しみついたイントネーションや発音になっていまうのです。


ということは外国語を話せるにはすべてのフレーズを聞か


なければ話せないのか? 答えは「いいえ」です。


以前でも言いましたが。

英語で

この飲み物はなんですか?
この飲み物は飲んだことがない。
この飲み物は飲みたっかた。
この飲み物は飲んでいたかもしれない。
この飲み物は飲んだかもしれない。
この飲み物は飲みたかった。
この飲み物はとても飲みたかった。
この飲み物が飲めたらよかったのに。
この飲み物を飲んでいる。
この飲み物はもうすぐ飲めるだろう。
この飲み物は昨日飲みました。

(これらは日本語で書きましたが、)

英語でこのパターンをもし覚えることが出来る人ならどうなるか?


飲み物や食べ物について問いかけられたら、


どのパターンかを単語を代えてにあてはめるだけです。


いままで丸まんまのセンテンスを聞いたことがない方


であっても公式の中に違う単語だけ入れ替えて話すだけである。


頭が整理できていて、公式がすぐに取り出せるタイプの人


ならばできるかも知れない。


しかし、これができるタイプの人ほどいわゆる自己流の


話し方になりその話し方しか出てこないのである。


それが日本人特有の発音の元凶といえるだろう。


しかし通じ会話がとりあえずできるので実際の外人との会話に


おいてもそんなに不自由を感じすコミュニケーションできて


いるのであろう。


ビジネス英会話ならこれで十分であろう。


しかしこのタイプの人はもはや柔軟な受け入れる脳がないので


いつまでたっても相手の発音はスルーして意味だけを得て


いるのである。


したがって、何十年日本にいようと、どれだけ話そうと


どれだけ聞こうと一向に改善などなく一生ネイティブ


な発音にはならないのである。可哀想であるが、事実である。



名前はあえて言わないが、外国人タレントが良い見本となる。


なかにはすばらしい日本語を話す者もいるが必死に日本語を


聞こう、そして真似ようとして脳を使っているに違いない。




To be continued

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本人の英語発音が超下手な理由①(全3記事) [英会話]

日本人の英語発音が超下手な理由①


テーマがなんとも日本人ながら悲しいものがありますが。


今回はこの悲しい話をとりあげますよ。


スポンサードリンク






英語発音が超へたな理由は読者の皆さんもお察しの通りです。


言うまでもないですが、世界に恥ずかしい発音の元凶は

ずばり、カタカナ英語です。

これに異論を唱える人はいないでしょう。



100パーセント間違いなしの原因です。



トマト(tomato)はかろうじてトメーィトウ(トゥメイトウ)


と口をついて出ますが、日本では牛乳はもうミルクで通りますし


(本来は ミィオ(ク) クは小文字で)なまじっかミルクを


知っているって言うのがいけなかったんです。






マイケルジャクソンはアメリカでもミスター,


マイケルージャクソン~イエー


みたいな感じで通じるように思うでしょ。


マイケルはマイコウ~に


聞こえます(私は)。またマクドナルドは世界共通と思って


ニューヨークで、マクドナルドを聞くとき、




Is there a McDonald's near here?

近くにマクドナルドはありますか?


と言う例文ですが、マクドナルドの発音は自信を持って


マ、ク、ド、ナ、ル、ドではブ~。×


通じないのです。もしかしてマックド、ナルド↑?


これも違います。


正解は、「マクダノウズ」に聞こえます。クは小さく


発音します。アクセントは「ダ」に


最後のsズも慣用的にsのようです。


私がロサンゼルスに添乗で行ったときに現地の


ガイドさんがそう説明してくれたのです。



ついでに「hotel」もホテルではだめです。


ホウテェーエゥ(ォ)と私は聞こえますが、


正確な発音は発音記号でご確認くださいね。



逆に言うと英文は比較的わからなくはないのですが、


この上「Rの発音」が入ろうもんなら、まったく違う


単語を言ってるようなもんですね。


外人が例えば、「たこ焼き」をタッキュウヤギと言ってる


くらいに違います。(へんな例えでしたが)


たこ焼きの前でタッキュウヤギと言えば察しがつきますが、


動物園で言われたらヤギの一種だろうか?


また場所を変えると「卓球焼き?」と、


とんでもない英語を学んでいることになる。


これがすべてを表しているのです。


つまり偽(ニセ)英語を覚えたばっかりに本当の英語の


発音が知っているかのように錯覚しているのです。


残念ですね~日本人ながら。



ではどうしたらいいか?


一番確かなのは日本語になってるカタカナ英語を


すべて正しい言い方に幼稚園、小学校から変えていき


本格的な発音でわれわれが使うようになるべきなんです。


ニュースでも「マクドナルドが~」ではなく


→「マクダノウズ~のハンバーガーが」とならないといけないのです。


日本人はとても無駄な英語を勉強をしてきて久しいが、



そろそろ変えていこういう指導者が出てくるのを期待したい。



そうでなければ各個人で自力で勉強法を工夫するしかないのではと。



To be continued


スポンサードリンク







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

私のネイティブ英語完全マスター⑥(全6記事) [英会話]

日本人の永遠の課題となる英会話をいかにマスターするか


今回これをテーマに綴ってみたい。



最後に私は以前海外添乗員の仕事をしていました。



そんなある時の添乗がアメリカ横断の10日間のツアーを



担当したときのことでした。


スポンサードリンク






20名程度のグループでしたがお客さんはバラバラの個人の集まりでした。




ラスベガスでのショーを見たときのことステージ上では何かしら



笑いのトークショーをしており会場は時折爆笑に包まれておりましたが、



我々のグループのお客さんは中には笑っている人が数人いました。



その時私は半笑いでしたが内容はわかってはいませんでした。


場内の空気が笑いの雰囲気で包まれていました。


ショーはホテル内でしておりショーもおわり自分たちのホテルに帰りしな


ある中年男性二人はいいました。あの女性(グループ内のお客さん)



笑ってたけど話わかってないよ~と。


あの話はスラングとかネイティブしかわからないからわかってないよと。


笑い方をみてそう言われたのでしょう。しかし私は聞いてみました。


しかしその方は高校の英語の先生をされていました。



私はその男性客に尋ねました。さっきのショーはわかったんですか?と



わかるよ~と。その方たちは紛れもなく日本人の方で友達どうし


で毎年一緒に旅行するそうです。もちろん部屋は違いますが(笑)。



その男性二人の仕事は映画館の経営者だったのです。



お互いに映画館を経営しており、ずっと洋画をみていると



自然にわかるようになったとおっしゃってました。



ずっとと言っても何年も何十年もですかね。 ひとつの映画が



上映される期間はそんなに長くはないですが、



まさに門前の小僧習わぬ経を読み~だったのです。



話はながくなりましたが洋画の効果は確実だと実感したのでした。


スポンサードリンク










nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

 私のネイティブ英語完全マスター⑤(全6記事) [英会話]

日本人の永遠の課題となる英会話をいかにマスターするか


今回これをテーマに綴ってみたい。



いまならYoutubeなどでいろんな勉強ができますね。


更に一番お勧めは洋画をどんどんみることです。


特に自分の好きなジャンルの映画を繰り返し繰り返し見聞きすることです。


スポンサードリンク






見方はまず吹き替えでも日本語字幕でもかまいませんのでストーリーを覚えます。


字幕なしで見ます。数分、数十秒を区切り区切り


ある程度の区切りで聞こえたとおりの発音をおっかけでします。(シャドウイング)


たぶんさっぱり意味はわかりませんが、英語字幕をみて確認し再度シャドウイングします。


このとき大事なのは急に英語を自分なりの言い方に変えてはだめです。


あくまでも聞こえていた通りの発音です。


次に日本語の字幕を見ます。


そして意味も、英語もわかった上でっ再度シャドウイングします。


5回10回と繰り返します。1日30分しましょう。


次の日は最初から見だします。でも昨日したことが半分記憶から消えています。


3日たってからすると記憶が1/3に、1週間だと1/10に減ってきます。(私の感覚です)


復習は翌日しましょう!


次に英語字幕にします。1分や1センテンス毎に繰り返します。


そして自分で発音していきます。英語字幕をみながら発音すると


自分がイメージしている発音しか出てきませんので



そうすると、まさに口からついて思わず、映画のシーンが。そこまでしてください。


私も、雨降りの日にショップから外にでるときに思わず


Gibe me a break! と口をついてでてきました。


学生ならば ギブ ミー ア ブレイク ですが、そうは聞こえません。


ギミアブレイク!と聞こえます。


意味は、なんてっこた。おいおい、やめてくれ。勘弁してくれよ。冗談じゃない


これはマイケルダグラス主演の「危険な情事」からでした。


(To be continued)

スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

私のネイティブ英語完全マスター④(全6記事) [英会話]

日本人の永遠の課題となる英会話をいかにマスターするか


今回これをテーマに綴ってみたい。




私独自の考え方ですが頭の良い人ほど、これは言い換えると


論理的思考のレベルの高い人ほど記憶力が高い人ほどさらに


言うと訛りがでると言い切ります。


スポンサードリンク







ではなぜか?


それは日本人がよくやるパターンですが。


英語の文法をまず丸暗記します。


文法というより使いかたですね。

私はジムにいきたいです。
私はジムに明日行く予定です。
私はジムに行きたかったです。
私はジムに行こうと思ってました。
私はジムにいくつもりでした。
私はジムに行ったほうがよかったです。
私はジムに行ったほうがよかったですか?


みたいにひとつのセンテンスを自由自在に操れるようにし、


それを応用するわけです。あたまの中に瞬時に変換できるタイプの人です。


そしてボキャブラリーも豊富に記憶している。


専門用語も記憶している。口からすぐついてでる。


そんなタイプの方は日常会話、旅行時の会話、ビジネス会話


もなんのそのでしょう。


でもそんな英会話は私はしたくないですね。


ひとそれぞれですね。考え方です。


このような方は記憶力がよく、大量の勉強量をしなくてはならず


時間もかけないといけません。しかしここでは受験がもう必要で


ない方なら、楽しみながら続く勉強が大事なことはいうまでもありません。


上記の結果から私なりの英語ネイティブマスター方法を結論付けました。



まず英語に限らず言語習得に必要なことは出来るだけ五感を使う。


例えば、中国語をいまから習うなら、CDの音声とテキストだけでは片手落ち


の学習方法といえるでしょう。昔ならそんな勉強方法しかなかったでしょう。


学習教材なら動画がお勧めします。あかちゃんはお母さんの表情や口元、身振り


そして耳からと学習しているわけですね。



(To be continued)


スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

私のネイティブ英語完全マスター③(全6記事) [英会話]

日本人の永遠の課題となる英会話をいかにマスターするか

今回これをテーマに綴ってみたい。

スポンサードリンク





私はこんなことを今までに何度か友人から聞いたことがある。


それはその友人の友達の話でありましたが、


アメリカに留学していた友達の学生がアメリカで生活していて


一日中ずっと英語ばかり聞かされる状況にあり


学校でも英語、遊びでも英語、帰ったらテレビは英語が流れている。




そんな英語漬けの毎日が過ぎ、3ヶ月たったあたりで急に言葉が入りだ


しわかり出すという話を何度か聞いたことがあった。これは事実であった。


このことから推測すると人間が母国語以外の言語を習得しようとすると



①一日中まわりがその国の言語であふれていてかつ衣食住を共にしている。


②耳からだけでなく、身振り、表情(口の動きも)、その状況から言語の意味を


 察することができやすい


③喜怒哀楽の感情が強く入る(苦しい時も、辛い時も、悲しい時も、嬉しい時も)


そしてたぶんだが、違うであろうことは、日本語ノートを片手にしたり


この言葉をあした使おうと思ってはいないと想像する。実際はあったかも知れないが


大半はそれどころではないであろう。要するに大半はメモやノートなしに話をせざるを得ない


状況であった。


例えば、その技はすごいですね! 強すぎますよ! とか


暗記して話そうそは思っていないですよね?


しかし、通常我々は、そうなんです。


簡単な例でいうと


レストランでは「今日の予約はできますか?」「お勧めのメニューはなんですか?」


観光地では「~へはここからどうやっていけばいいですか?」


ブランド店では「ワンサイズ小さなものはありますか?」などはすぐに本で暗記してから


話しますね?



ここからは私独自の考え方ですが


頭の良い人ほど、これは言い換えると論理的思考のレベルの高い人ほど、


記憶力が高い人ほどさらに言うと訛りがでると言い切ります。



(To be continued)

スポンサードリンク




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

私のネイティブ英語完全マスター②(全6記事) [英会話]

日本人の永遠の課題となる英会話をいかにマスターするか

今回これをテーマに綴ってみたい。

スポンサードリンク






私が感じるもっとも日本人に近い話し方をする外人を考えてみると


いました。お相撲さんです。


比較的訛りが少ない人が多いようです。


モンゴル力士の横綱白鳳、横綱鶴竜(かくりゅう)、関脇旭天鵬、


ブルガリア出身大関琴欧洲など。もちろん訛りがある方もおられますが。


相撲界というごく小さな集団の中に沢山(テレビで見ている中では)


比較的に集まっているということです。



これは何を意味しているか?この方達はたまたま言語習得能力が高いひとが集まったのか。



お相撲さんの社会だけが日本語の勉強方法がすぐれていたのか?


そう考えるよりもおかれた環境が良かったというのが自然ではないかと。



もちろん10代後半の若い時期に日本へは来てるが、どんな環境か?


①まわりはほとんど日本人の相撲取り仲間、そして一日中一緒にいる。


考えて単語をさがして会話をするレベルではないだろう。


②知らない日本語を聞き続けている。それも大量の日本語を。


③そして大事なのは毎日似たような状況下で、繰り返し繰り返し話され


 言葉と共に身振り(ゼスチャー)、顔の表情、口の動きも一緒に吸収できた


 状況である。



 例えば、それはダメだ!と稽古場で言われる時は顔の表情、身振り、状況、


 そして実際もう一度ダメな場合は良くなるまで繰り返される行動となる。


 なのでその「それはダメだ!」はあらゆるヒントから感情も導入されて


 一緒に脳に入り込むのであろう。



最初は100の言葉やフレーズがわからなくても、1つわかりだし2つわかりだす。


そして蓄積されて成長曲線のごとく一気に上がりだすときがあるのであろうか。



(To be continued)


スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

私のネイティブ英語完全マスター①(全6記事) [英会話]

日本人の永遠の課題となる英会話をいかにマスターするか

今回これをテーマに綴ってみたい。

英会話をマスターしたい。

英会話のマスターにも次の3つに分けて考えてみましょう。


スポンサードリンク






1 日本人英語ながらビジネスとしては必要な専門用語も身につけ
  契約の交渉、社交場での会話、そして日常会話をあやつる日本人的英語の
  オーソリティー

2 特にビジネスとかでなく洋画を字幕なしで80~90%が理解でき、
  またスピーチもネイティブに近い発音を有するもの

3 とにかくTOEICで高得点を取りたい。そして外資系の就職活動を有利に
展開させたいという者


私はこの3つに分けてみた。


そして私が望むのは2番目のネイティブスピーカーに近いレベルに持っていく方法である。



いろんな学習教材があります。

アルクはひたすら何百も千時間を聞き続ける 1000時間ヒアリングマラソン。


スピードラーニングのようにただ聞き流すだけでよい。


文法の基礎をがっちりみにつけて英会話に進む。


いやいや、赤ちゃんは文法からならっていないのになぜ話せるようになるのか~


と教材選びに迷ってしまうくらい沢山ありますが


さてどうしましょう?


どんな内容の教材がいいのか、それを検証していきましょう!


脳科学的には色々あるそうです。何歳までに言語脳がどうのこうのと


しかしこのブログを読んでいる読者の方は自分の子供のこともあろうかと思いますが


たいてい自分はどうなるのか?を知りたいと思っていると思います。


脳科学は偉い学者さんにおゆずりするとして


ここでは母国が以外の言語を高校生を卒業した年齢以降を


前提として進んでいきましょう。



それでは逆に日本語を外国人がネイティブの日本人のように話してい


る外国人を参考にしてみましょう!


候補として外国人タレントはどうか?


次のようなテレビで活躍している外人タレントさんの一部をピックアップしてみました。


 デーブ・スペクター(米国)、アグネス・チャン(香港出身)


カイヤ(米国)、厚切りジェイソン(米国)クリス・ハート(米国)


ボビー・オロゴン(ナイジェリア)?オスマン・サンコン(ギニア)


おそらく彼らは日本語で困ることはないのであろうか(推測するに)。


長年日本で滞在している彼女彼らである。


しかしどうも独特の訛りというか話し方口調がけっしてネイティブには聞こえない。


日本人としては。独特のな訛りのような話し方に聞こえてします。



この中ではクリスハートさんは比較的ネイティブに近いのではと感じます。




あくまで私の感想ですが。


次のブログにつづきます。


(To be continued)

スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
英会話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。